taku– Author –

-
【チタンマグポット500】は山で大活躍のULクッカー!スタッキングに最適なアルストと風防も紹介
山で使うクッカー選びで悩んでいませんか。この記事ではバックパックで持ち運ぶ方にオススメな超軽量クッカーチタンマグポット500を紹介します。またスタッキングしやすく使い勝手もいいアルコールストーブと風防も紹介しますので是非読んでみてください。 -
関東最強パワースポット!三峯神社奥宮・妙法ヶ岳に参拝登山
関東最強パワースポットと呼び声高く、毎年多くの参拝者が訪れる「三峯神社」。 神聖な雰囲気に包まれた境内には、豪華絢爛な建物をはじめ、絶景を一望できる展望台など見どころが盛りだくさん。 拝殿参拝だけでもご利益を感じますが… 境内から1時間ほど... -
【ミニマライト】山で映えるULテーブル!レベルプレート使用感まとめ!
登山の楽しみの一つである山ごはん。そんな山ごはんを今よりも快適で楽しくしてくれるのがテーブルです。今回は山ごはんにおすすめなULテーブル、MINIMA LIGHTのLEVEL PLATEの使用感についてまとめました。 -
【インバイト】アクトを秩父渓流で使ったらヤバかった!人気ルアーの特徴と使用感まとめ!
こんにちは、takuです( @takuya_ccb)! 渓流釣りで狙うポイントは瀬や落ち込みなど様々な場所がありますが、中でも圧倒的に大物が潜んでいる確率が高いのが淵や堰堤、滝などの大場所です。 そんな大場所を攻略するにはアングラー自身のスキルはもちろん... -
使い方は無限大!アルクトレイルランナーのボトルホルダーが登山のモヤモヤを解消
今注目のガレージブランド aruku trail runnerから発売されているBottle holder PT。その機能性はアウトドア用ボトルホルダーの最適解でした。実際の使用感とその魅力をまとめました! -
【MacOutdoor】マックワンタープを検討している方に向けたオススメのポイントまとめ
こんにちは、takuです( @takuya_ccb)! 数あるタープの中でもその見た目と機能性から抜群の人気を誇る「Mac One」 そんなマックワンの特徴と約2年使った使用感、実際のレイアウトを購入を検討している方の参考になるように要点を絞ってまとめていきま... -
【GRIPSWANY】カッコイイパップテントが欲しいならFIREPROOF GS TENTがオススメ!
こんにちは、takuです( @takuya_ccb)! 2020年にGRIP SWANY。 市場に出ているパップテントの中でもトップクラスのカッコ良さなので気になっている方も多いのではないでしょうか。 見た目の無骨さはもちろん、焚き火に強い素材のおかげで焚き火を愛でる... -
【Patagonia】 ステルス・パック・ベスト購入レビュー!
収納力の高いバックパックや気軽に着用できる斜め掛けのスリングバックなど渓流釣りのスタイルは様々。 中でも高い収納力と動きを妨げない機動性を兼ね備える「フィッシングベスト」は渓流釣りを楽しむ方から高い支持を得ています。 フィッシングベストの... -
【ゼインアーツ】ロガ4はソロ&デュオに最適なコンパクト2ルームテント!
こんにちは、takuです( @takuya_ccb) 長野県松本市に拠点を構えるアウトドアメーカー「ZANE ARTS」をご存知でしょうか。 ゼインアーツが手がけている商品はどれもデザインや機能が素晴らしいものばかり。そんなゼインアーツが提案するコンパクト2ルー... -
武甲山、三角錐の山容は秩父のシンボル!登山初心者オススメルートを紹介
2022年11月27日、奥武蔵エリアに属する「武甲山」に登ってきました。 秩父で登山をするならば、まず登って欲しいのが武甲山。 三角錐の山容はまさに秩父のシンボルであり、地元民に古くから親しみ愛されてきた山です。 一方で、無残に削られて剥き出しの山...