【奥武蔵】長瀞アルプスから蝋梅香る宝登山へ!登山初心者向けコースを紹介

※当サイトでは実際に購入した商品をアフィリエイトリンク付きでご紹介しています。

2023年2月5日、埼玉県秩父郡長瀞町と皆野町をまたがる「宝登山」に登ってきました。

宝登山ってどんな山…?

山麓の「桜並木」や「宝登山神社」など見どころ盛りだくさんの観光スポット。山頂手前までロープウェイが通っているので登山に自信がない方でも安心して登れる山です。のんびりハイキングが楽しみたい方には麓の野上駅から宝登山へと歩く通称「長瀞アルプス」と呼ばれるプチ縦走コースも人気です。

この時期の宝登山といえば山頂に咲き乱れる3,000本の蝋梅!

まるで蝋細工のような花から漂う甘い香りは一足先に春を告げ、訪れた人の足取りを軽くします。

taku

今回は長瀞アルプスから登るコースをご紹介。アクセス方法や駐車場などもまとめていますのでぜひ最後まで読んでみてください!

目次

初心者が宝登山(長瀞アルプス)に登ってみた結論

結論から申し上げると、宝登山は登山初心者でも登ることができました!

魅力
  • 蝋梅をはじめとした季節の花が楽しめる
  • 初心者でも歩きやすい登山道
  • 駅からのアクセスも良好
注意点
  • 山頂手前の約200段ある階段

登山道は整備されていて歩きやすいので、登山経験がある方であれば問題なく歩くことができます。

ただし山頂手前にはきつい階段もあるので動きやすい服装で臨みましょう。

taku

コースタイム的に物足りなく感じる方もいると思います。蝋梅や長瀞観光などと合わせた登山計画がオススメです。

\蝋梅の開花、観光情報はこちらから確認できます/

宝登山のアクセス方法、駐車場は?

車のアクセス情報

長瀞アルプスから宝登山を目指す場合、野上駅の駐車場が利用できます。

ただし蝋梅の時期は早い時間帯にすぐ満車になってしまいます。その場合は長瀞町役場駐車場か長瀞駅周辺の駐車場を利用しましょう。

◆野上駅前駐車場
〒369-1304
埼玉県長瀞町本野上272
駐車台数:約10台
料金:310円/日
備考:トイレ有、支払いは駅窓口に紙封筒とポストがあるので必要事項を記入して投入する。

公共交通機関のアクセス情報

『池袋駅』からアクセスする場合
池袋→西武秩父駅下車→秩父鉄道・御花畑駅に乗り換え→野上駅下車
往復運賃:4,020円(特急券710円)/所要時間:約100分

「西武秩父線・西武秩父駅」で下車後、徒歩10分で「秩父鉄道・御花畑駅」に乗り換えて「野上駅」下車。

池袋→西武秩父/御花畑→野上 2,010円(特急券710円)
野上→御花畑/西武秩父→池袋 2,010円(特急券710円)

往復約4,000円ですが、特急代を抜けば2,600円ほどで行くことも可能です。


宝登山登山詳細

宝登山登山ルート

宝登山(長瀞アルプス)の登山ルート

「秩父鉄道・野上駅」から「万福寺」経由で山頂を目指します。

登山口から山頂までのなだらかな尾根は「長瀞アルプス」と呼ばれ、気持ちの良い登山道歩きが楽しめます。

登頂後は「宝登山神社」を経由して「秩父鉄道・長瀞駅」へと降りる定番のコースです。

登山ルート/コースタイム

野上駅8:14→長瀞アルプス登山口8:26→野上峠8:26→小鳥峠9:12→ナラ沢峠9:14→宝登山北口登山口9:26→宝登山山頂9:40→宝登山神社11:38→長瀞駅11:52

タイム:3時間37分/距離:8.2km

宝登山 / taku(詳細はプロフURLからブログへ)さんの宝登山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
taku

YAMAPの活動記録も載せておきますので是非ご活用ください!

長瀞駅から長瀞アルプスを経て宝登山へ

午前8時00分、長瀞駅近くの駐車場に車を停めていざ宝登山へ!

まずは長瀞アルプス登山口の最寄りである野上駅まで電車で移動します。

駅前には公衆トイレがありますので、電車を待っている間に身支度を整えておきましょう。
この先は野上駅、万福寺のトイレを越えると山頂までありませんので注意してください。

野上駅は隣駅なのですぐ降りることになります。
休日のホームは宝登山を目指す登山客で賑わっていました。

こちらが野上駅、少し寂れた田舎らしい駅です。
野上駅に車を停める場合は310円を駅窓口で支払いましょう。

”登山口まで標識多数”
”神まわりは現在通行不可”

登山口までは所々に案内の標識があるので迷うことはなさそうです。

標識には「長瀞アルプス神まわり」の表記がありますが現在は通行止め

10分ほど舗装路を歩くと登山口の目印である「万福寺」に着きます。

taku

何度も言いますが万福寺にあるトイレが山頂に向けて最後のトイレです!

万福寺を越えるとすぐに「長瀞アルプス」へと入ります、ここからは1時間ほど登山道歩きです。

朝日の木漏れ日を受けながら杉林を進みます。

taku

登山が始まって森の空気に包まれていく感じっていいですよね。

登山道は整備されており道も明瞭なので初心者の方でも安心して歩くことができます。

しばらく歩くと協力金(100円)を入れるポストが現れました。

長瀞アルプスは多くの私有林を通っており地主の方の協力で成り立っています。協力金やマナーを守って気持ちよく楽しみましょう。

途中何度か分岐がありますが全て「宝登山方向」へ進みましょう。

路肩が陥没している場所がありました。
近付かなければ問題なさそうでしたが小さなお子様連れの方などは注意してください

小さなアップダウンを繰り返しながら少しずつ標高を上げていきます。

「ナラ沢峠」に出ました、ここからは一旦舗装路歩きです。

taku

この後きつ〜い階段が現れるので呼吸を整えておきましょう。

“名物の毒キノコ看板”

舗装路に出てから10分ほどで「毒キノコに注意」の看板に出ました。
ここを越えると最後の難所、山頂直下の急階段へと差し掛かります

とにかく長い階段なので途中で足が止まってしまっている方もちらほら。
一部足場が悪い場所もありますので登山靴であると安心です。

僕が使っている登山靴についてまとめていますので靴選びに迷っている方は参考にしてください。

\低山メインの方はローカットがオススメです/

3,000本の蝋梅咲き乱れる宝登山山頂

宝登山山頂、到着しましたー!
山頂までの所要時間は約1時間30分でした

山頂は登山客や花を楽しむ観光客で賑わっていました。

僕が登ったのは2月5日でしたが、山頂の蝋梅は5分咲きといったところ。

それでも場所によっては見頃を迎えており、優しく甘い香りに包まれていました。

眼下には秩父盆地が広がっています。

奥に見えている三角錐の山は秩父のシンボル「武甲山」です。

こちらは日本百名山に名を連ねる「両神山」。ギザギザ頭が特徴的ですね。

山頂脇には宝登山神社奥宮がありますのでお参りしておきましょう。

境内にはちょっとした売店もありました。
名物の「焼きみかん」やおでんなどが売られているので焚き火に当たって一息つくことができます。

2月の宝登山山頂は蝋梅だけでなく梅や福寿草も見応え抜群。

”たんぽぽじゃないよ”

福寿草を見ると一気に春を近くに感じられます。
地面にちょこんと咲く姿が可愛らしいですが、気付かずスルーしてしまう方がたくさんいました。

早春の花を十分に楽しんだら下山しましょう。

taku

ロープウェイを使えば一気に麓まで降りることも可能です!

宝登山山頂ロープウェイ情報

宝登山には山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で継なぐロープウェイが通っています。

普通運賃(大人12才【中学生】以上、小人3才以上)
大人【片道】700円 【往復】1,200円
小人【片道】350円 【往復】600円

平日は30分、休日は15分毎に運行しています。
運行状況や運賃などの詳細は公式サイトがありますのでこちらからどうぞ。

宝登山小動物公園

お子様連れの方や時間に余裕のある方はぜひ宝登山小動物公園にも立ち寄ってみてください。

規模は小さいですが小動物との触れ合いやモルモットの橋渡りなどのイベントも楽しめます。

普通運賃(大人12才【中学生】以上、小人3才以上)
大人500円
小人250円

宝登山周辺の観光スポットを楽しみながら下山

徒歩で麓の宝登山神社を目指す場合は約40分。
参道は整備されていて歩きやすくなっています。

立派な門をくぐり抜け、階段を上がると「宝登山神社」です。

色鮮やかな彫刻が施されておりとても見応えがありました。
境内には御守りなどを購入できる授与所もありますので是非立ち寄ってみてください。

宝登山神社から長瀞駅を繋ぐ参道には飲食店などが立ち並んでいます。

taku

せっかくなのでどこかで一息ついてみてはいかがでしょうか。

ぎゃらりー喫茶 やました

僕のオススメは「ギャラリー喫茶やました」というカフェ。

小高い丘にある雰囲気の良いお店で、ほろ苦いカラメルプリンやわらび餅がとても美味しいです。
ギャラリーで食器なども売られているので、目と舌で楽しめるお店になっています。

まとめ

以上、登山初心者が宝登山を登ったまとめでした。

整備されていて道迷いする場所もなく、初心者でも安心して登ることができますので是非挑戦してみてください。

今回訪れた宝登山神社は、秩父神社と三峯神社とあわせて「秩父三社」と呼ばれています。
三峯神社はより険しい場所に奥宮があります、過去に三峯神社に登った記事もまとめていますのでそちらも読んでみてください。

今回の山行で使用した装備は以下のリンクからご確認できます。

登山を快適にしてくれて普段使いもできるギアなのでこれから道具を揃える方は参考にしてみてください。

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥14,027 (2024/09/20 17:22:55時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれ。
埼玉県秩父市在住。
自然溢れる秩父で趣味の「釣り」「キャンプ」「登山」など一年中アウトドアを楽しんでおります。
秩父周辺で楽しめるアウトドアの紹介や、お気に入りのギアレビューなどをお送りするコンテンツになっております。
皆様のアウトドアライフの参考になれるような記事作成を目指していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次