【奥秩父】登山初心者必見!春を告げる花の里山、四阿屋山を歩く

2023年2月26日、奥秩父山塊の四阿屋山あずまやさんに登ってきました。

この時期の四阿屋山といえば「早春の花」が楽しめる山として多くの人が足を運ぶ人気の山です。

春といえば桜や梅が代表的ですが、今回の目当ては「セツブンソウ」

さらに中腹には「蝋梅」や「福寿草」が咲き誇る、春を先取る山歩きを紹介します。

この記事を読むとわかること
  • 登山初心者が実際に登ってみた感想
  • オススメ登山ルートの詳細
  • マイカー・公共交通機関のアクセス方法
目次

四阿屋山ってどんなところ?

四阿屋山の紹介

四阿屋山は埼玉県秩父郡小鹿野町にある標高771mの山です。

麓には日本一の節分草園、中腹には福寿草園や蝋梅園など、まさに花に囲まれた登山が楽しめます。

初心者向けに整備されたハイキングコースや、難易度の高い鎖場に挑戦できる上級者コースなどバリエーションにも富んでいます。

初心者が四阿屋山に登ってみた結論

四阿屋山は登山初心者でも登ることができました!

魅力
注意点
  • 季節の草花が楽しめる
  • 初心者も歩きやすい登山道
  • 下山後の温泉
  • 山頂付近の鎖場
  • つつじ新道は上級者向け

四阿屋山はコースタイムや距離が短いので初心者でも挑戦しやすい山です。

しかし、山頂直下には道幅の狭い鎖場があるので油断は禁物。

特につつじ新道から登るコースは上級者向けの鎖場があるので初心者の登頂は控えておきましょう。

四阿屋山登山詳細

四阿屋山登山ルート

「薬師の湯」を起点に、初心者でも挑戦しやすく、かつ登りごたえもある「鳥居山コース」で山頂を目指します。

登頂後は「福寿草園」を経由して「桜本コース」から降りる周回ルートです。

登山ルート/コースタイム
  • 薬師の湯 9:27
  • 四阿屋山山頂 10:56
  • 福寿草園 12:50
  • 薬師の湯 13:37
  • 節分草園(車で移動)

タイム:4時間10分(休憩1時間10分)/距離:6.1km

四阿屋山 / taku(詳細はプロフURLからブログへ)さんの四阿屋山(埼玉県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
taku

YAMAPの活動記録も載せておきますので是非ご活用ください!

四阿屋山へのアクセス方法

車でアクセス

関越自動車道花園ICから約1時間の道のりです。

道の駅両神温泉薬師の湯」には駐車場はもちろん、24時間利用可能なトイレや自動販売機が設置されています。
さらに温泉も利用できるので、下山後は登山の汗を流して帰ることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1994年生まれ。
埼玉県秩父市在住。
自然溢れる秩父で趣味の「釣り」「キャンプ」「登山」など一年中アウトドアを楽しんでおります。
秩父周辺で楽しめるアウトドアの紹介や、お気に入りのギアレビューなどをお送りするコンテンツになっております。
皆様のアウトドアライフの参考になれるような記事作成を目指していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次