こんにちは、takuです(@takuya_ccb)!
2020年にGRIP SWANYから発売されたFIREPROOF GS TENT。
市場に出ているパップテントの中でもトップクラスのカッコ良さなので気になっている方も多いのではないでしょうか。
見た目の無骨さはもちろん、焚き火に強い素材のおかげで焚き火を愛でるソロキャンパーから熱い支持を受けていますが、公式サイトでは「キャンプ中級者以上モデル」とされています。
手に入れてから2年以上使ってきたので、実際の使用感やレイアウト例を紹介していきます。
結果としては買って大満足、最高の一張りでした!
グリップスワニー:ファイヤープルーフGSテントの詳細
グリップスワニーといえば、アウトドアグローブの代名詞とも言える「G-1」やキャンパー向けのウェアなどを手掛ける老舗アウトドアメーカー。そんなグリップスワニーが発表したパップテントが「ファイヤープルーフGSテント」です。
ファイアープルーフGSテントは火に強い素材が採用されているため、焚き火好きなソロキャンパーに最適な仕様になっています。
見た目、機能ともに焚き火との相性が抜群!
スペック
カラー | オリーブ |
サイズ | 巾330×奥行190×高さ130cm |
重量 | 約5.6kg(幕体:約3.8kg) |
耐水圧 | 約300mm |
付属品 | 幕体:綿100% 収納袋:綿100% ポール:2本入り アルミ製 ペグ:12本入り スチール製 張綱:4m 2本入り |
基本色はオリーブのみですが、「限定色のジェットブラック」「ドベルグ別注カラーのコヨーテ」なども発売されています。自分のキャンプスタイルや好みによってカラー選択が可能です。
フロント部を跳ね上げたい方に向けて専用のポールも発売されています。
グリップスワニー:ファイヤープルーフGSテントの使用感
収納
最近のテントはコンパクトゆえに付属の収納袋に入れづらいものが多いですが、GSテントの収納袋は大きめなので適当に畳んでも余裕で入ります。後から跳ね上げ用のポールを買い足した場合も同じ収納袋に収まるので持ち運びやすいです。
大きいといっても収納袋の外側にはコンプレッションベルトが付いているので、全部収納した後にある程度小さくすることも可能です。
設営
設営は非常に簡単なので慣れれば数分で可能です。
説明書もついてるので初心者の方でも問題ないと思います!
設営スタイルは跳ね上げかロールアップが一般的です。
グリップスワニー:ファイヤープルーフGSテントのおすすめポイント
ファイヤープルーフGSテントを実際に使ってみておすすめしたいと感じたポイントを紹介します。
超無骨でカッコ良すぎる見た目
このテントの1番の魅力はなんと言ってもこのカッコ良さです!
パップテントがそもそもカッコイイのですが、その中でもファイヤープルーフGSテントはNo.1だと思います!
幕の生地も肉厚で高級感があり、ロゴなどの細部にもこだわりを感じます。
この見た目だけでも買う価値あり!
難燃素材で焚き火に強い
ファイアープルーフGSテントにはグリップスワニー独自の「難燃素材FIRESHIELD」が採用されています。
火に強い素材のおかげで近くで焚き火をしても生地に穴が開く心配が少ないです。
(絶対に燃えないわけではないので火の取り扱いには気をつけてください)
パップテントと焚き火は見た目の相性も最高なので難燃素材はありがたい。
テントの下でやる直火は至福のひとときとなること間違いなしです。
過去のレイアウト
スカートが付いていないので冬場の防寒対策は確実に行ってください。
ちなみに僕は冬でも-5℃ぐらいまでは開けっぱなしで寝てるので意外といけます。
ただ朝起きた時に丸見えなので他の人の視線は気になります。
まとめ
グリップスワニーのファイアープルーフGSテントについてまとめさせていただきました。
難燃素材のおかげで焚き火と一緒に楽しめる、最高にカッコイイテントです!
少し高価で手に入り難いですがきっとお気に入りの一張りになってくれますので是非手に入れてカッコイイソロキャンプを楽しんでください!
以下の記事では、焚き火と相性抜群なキャンプギアを紹介していますので是非読んでみてください。
コメント