2023年1月9日の冬暖かな日、埼玉県寄居町の「鐘撞堂山」を歩いてきました。
この時期の里山といえば、ロウバイが見頃を迎え始めるシーズンです!
鐘撞堂山の山頂も一足先に咲き始めたロウバイを楽しむ登山客で賑わっていました。
- 登山初心者が実際に登ってみた感想
- オススメ登山ルートの詳細
- マイカー・公共交通機関のアクセス方法
鐘撞堂山ってどんなところ?
鐘撞堂山とは
鐘撞堂山は、埼玉県の寄居町・深谷市・美里町をまたがる標高330.2mの低山です。
戦国時代、鉢形城の見張り場として敵襲を知らせる鐘を山頂に置いたのが山名の由来とのこと。
登山初心者が鐘撞堂山に登ってみた結論
鐘撞堂山は登山初心者でも問題なく登れました!
鐘撞堂山山頂までは特筆するような注意点はなく、まさに初心者向けの山と言えます。
しかし、今回紹介するルートは鐘撞堂山以降の距離が長く急登も多数点在しています。
途中のエスケープルートも紹介するので、自分の体力やスケジュールに合わせたルートを選んでください。
鐘撞堂山登山詳細
登山ルート
寄居駅10:50→大正池11:20→鐘撞堂山11:50→円良田湖12:40→虎ヶ丘城址13:20→陣見山14:30→樋口駅15:45
タイム:4時間53分/距離:14.6km
今回は寄居駅から大正池経由で鐘撞堂山を目指します。
そこから虎ヶ岡城址、陣見山を超えて秩父鉄道・樋口駅に降りるルートです。
鐘撞堂山・円良田城山・陣見山 / takuさんの円良田城山・陣見山・鐘撞堂山(埼玉県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
実際に歩いた登山ルートに関してはYAMAPの活動記録も載せておきますので是非ご活用ください。
アクセス方法
鐘撞堂山のアクセスは、車または電車が一般的です。
車でアクセスする場合、寄居駅周辺の駐車場を利用します。
駐車場はいくつかありますが、鐘撞堂山に近いのは北口側です。
【駐車場料金相場・250円/24時間】
池袋からアクセスする場合は東部東上線で寄居駅下車です。
所要時間も1時間45分ほどなので気軽にアクセスできます。
【池袋→寄居/910円・寄居→池袋/910円】
鐘撞堂山登山開始
寄居駅から登山スタート!
冬晴れで最高の登山日和、まずは大正池を目指して舗装路を歩きます。
駅から国道140号に出たら右折し、道なりに進んでファミリーマートが出てきたら左折します。
鐘撞堂山までは所々に標識があるので迷うことはなさそうです。
駅から30分ほどで大正池に到着しました。
大正池には山頂に向けて最後のトイレが設置されていますので、身支度を整えておきましょう。
大正池を越えると舗装路から林道へと変わっていきます。
段々と人の気配もなくなり、山の静寂に包まれていくのを肌で感じます。
林道をしばらく進むと、通行止めの看板と謎のベンチが現れました。
標識に従って右折すると鬱蒼とした山道。
ここから緩やかに高度を上げていきます。
鐘撞堂山を愛する会の方が設置された東京スカイツリー覗筒。
この日は東京方面の空気が霞んでいて、スカイツリーまでは確認できませんでした。
しかし、こういった心遣いはありがたいですね。
ほとんどの分岐で標識があるので山慣れしていない初心者でも安心して登れます。
木製階段が現れたら、山頂は目と鼻の先です。
鐘撞堂山登頂
鐘撞堂山登頂しました!ここまでの所要時間は1時間です。
さすが人気の山、山頂は多くの登山客で賑わっていました。
山頂には「鐘」が設置されていました。
人目を気にしながらも一撞きすると、趣ある鐘の音が山頂に響きます。
見晴らし台も登ってみましたが、桜の枝に遮られてしまうので下から見たほうが眺望はいいです。
実際の景色はこちら!
駅から1時間の低山にもかかわらず、関東平野と遠くの山並みが一望できる眺望の良さ。
楽しみにしていたロウバイはまだ咲き始めでしたが、優しい香りを漂わせていました。
時期的にはまだまだ冬ですが、一足先に春を感じられた気がします。
黄色の花弁がなんとも愛らしいです。
ロウバイの黄色が冬晴れの空に映えますね。
虎ヶ岡城址を目指す
山頂で一息ついたら、虎ヶ岡城址を目指します。
もう十分楽しめた!って方はピストンコースか、山頂反対側のルートから下山できますよ。
登ってきたコースを少し戻ると分岐に出るので、円良田湖方面に進路を取ります。
ここからはずっと道なりです。
足場も整備されているので問題なく歩くことができます。
しばらく歩くと分岐に出ました。
今回は虎ヶ岡城址を目指すので右に進路を取ります。
左折すると羅漢山・少林寺を経て寄居駅まで戻れます。
駅までは舗装路メインで1時間少々なのでこちらもオススメです。
左に広がるのは円良田湖。
ここはヘラブナ釣りのメッカで、多くのヘラ師で賑わっています。
以前一度だけワカサギ釣りに来たことがありますが、釣果「0匹」という苦い思い出が蘇りました。
円良田湖の湖畔を半周ほどします。
虎ヶ岡城址までは随所に案内の標識があるので迷うことはないでしょう。
舗装路を超えると、段々と登山道に様変わりしていきます。
鬱蒼とした樹林帯になっており、人の気配も全くありませんでした。
山頂手前の階段がきついですがもう一息です!
虎ヶ岡城址到着です、登山開始からここまで約2時間でした。
山頂には東屋があるので休憩にも最適です。
冬空らしく、空のグラデーションが美しい。
遠く群馬方面の街並みでしょうか、抜群の眺望でした。
陣見山を目指す
一息ついたら、陣見山を目指します。
ここから先に進むと路面はいいのですが、斜度がキツく長い登りが連発しますので注意してください。
しばらくは小さなアップダウンを小気味良く越えながら樹林帯を進みます。
この辺りのトレイルには長瀞の岩畳を彷彿とさせる岩肌がところどころに。
ここで目を疑うようなロング急登。
終着点が見えませんが、息を整え挑みます。
急登を超えてもまた急登、心を無にして体を動かし続けます。
急登2連発で体力をほとんど持っていかれました。。
気づいたら車道に出ました、道向かいの階段を越えれば陣見山です。
陣見山山頂に到着。
山頂にはテレ玉の電波施設がありますが、展望はなく休憩に適した感じでもないのでささっと先を目指しましょう。
樋口駅を目指す
陣見山を越えた尾根歩きは西日がポカポカして気持ちよかったです。
途中には絶景スポットも!
峠道に出ました、ここからは舗装路と山道の繰り返しで樋口駅を目指します。
落ち葉のふかふかトレイル、大好きです。
あまり人が通らないのか、ふっかふかでした。
西日に照らされた山々や民家が神々しい、樋口駅はもうすぐそこです。
樋口駅到着、無人駅です。
本数があまり多くないので時刻表を事前に確認しておきましょう。
まとめ
お疲れ様でした。
鐘撞堂山までは非常に歩きやすくて初心者の方でも安心して登れます。
季節の花や抜群の眺望をお手軽に楽しめるのでぜひ訪れてもらいたい山です。
体力やスケジュールに余裕があれば、鐘撞堂山以降のルートも歩きごたえ十分ですのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
他にも初心者に登りやすい秩父の山をまとめていますのでそちらも是非ご覧ください。
コメント