1月の登山– tag –
-
【奥武蔵】義経も見た顔振峠の絶景。越上山、ユガテを巡る登山コースを紹介
2023年1月22日、奥武蔵山域の「顔振峠」に登ってきました。 顔振峠(かあぶりとうげ)は、源義経が追っ手から逃れて落ちのびてゆく途中、その余りの美しさに何度も振り返ってその風景を見た、という伝説によって名付けられたそうです。 今回は顔振峠から越上... -
【奥秩父】山岳信仰の霊峰・両神山/登山初心者が日向大谷ルートから挑戦
2023年1月15日、埼玉県秩父市と小鹿野町の境にある「両神山」に挑戦しました。 奥秩父エリア北部にそびえる秩父の名峰で、日本百名山にも選定されています。 登山ルートは多岐に渡りますが、今回は初心者でも挑戦しやすいとされる「日向大谷登山ルート」を... -
【鐘撞堂山】蝋梅と眺望が楽しめる初心者向け低山を歩く
1月の鐘撞堂山は、山頂の蝋梅と抜群の眺望がお手軽に楽しめる里山でした。初心者向けのルートから歩きごたえ十分な縦走コース、アクセス方法までまとめています。登ってみようか迷われている方は是非ご覧ください。 -
【秩父】般若山・釜ノ沢五峰を巡る小鹿野アルプスを歩く
登山初心者が小鹿野アルプスを登頂した内容をまとめています。初心者なりの視点でまとめているので、初心者でも登れるのかなって気になっている方の参考になります。ルートやアクセス方法を詳しく紹介しますので是非参考にしてください。 -
【奥武蔵】芦ヶ久保から日向山経由で丸山へ!氷柱も楽しめる冬の低山歩き
奥武蔵エリアに分類される丸山を日向山経由で登ったまとめになります。下山は芦ヶ久保駅・正丸駅に降りるルートをそれぞれ紹介します。ルートの詳細やアクセス方法を網羅的にまとめていますので、これから丸山を登ろうとしている方は是非読んでみてください。
1